初節句のお返し 時期や相場や品物は?正しいマナーでスマートに!

初節句のお返し 時期や相場や品物は?正しいマナーでスマートに!

初節句とは産まれて初めて行う節句のこと。

女の子であれば3月3日 桃の節句
男の子であれば5月5日 端午の節句

にお祝いをします。

 

初節句には親や親戚などからお祝いをもらう場合が多いと思います。
せっかく頂いた気持ちに、きちんと失礼なくお返しをしたいですよね。

 

初節句のお返しに関しての知識やマナーをまとめました。

初節句のお返しを贈る時期

初節句のお祝いに出席した方へ

初節句の席に両親や親戚などを呼びお祝いをする場合
も多いかと思います。

その場でごちそうを振る舞ったり、おもてなしをするということ自体が「お返し」という意味合いにはなりますが、帰りに渡せるように手土産を用意しておくとさらに感謝の気持ちを伝えることができます。

 

用意する品はカステラなどのお菓子や上質なタオル等
名前入りのものだと印象に残るのでおすすめです。

お祝いだけを頂いた場合

初節句のお祝いの席には出席せず
お祝いだけを頂く場合もありますよね。

 

その場合のお返しは初節句から【1週間以内】と
記されている場合も多いですが、お返しまでの日数に
厳密なルールがあるわけではありません。

 

早くお返しをするに越したことはありませんが
女の子は3月中、男の子であれば5月中というように
初節句のあった月のうちにお返しするのが
好ましいでしょう。

 

また、お返しにはメッセージや初節句当日の写真を同封すると喜ばれます。

 




初節句のお返し相場はいくら位?

一般的な内祝いと同じような考え方をします。

贈られた商品や金額の半分から3分の1の
金額が相場となります。

 

そして、実家の両親に対しては一般的に
半返しの必要はないとされています。

何も贈らないのが気になってしまうようであれば
お菓子などに子供の写真やメッセージを添えて
気持ちを伝えると良いでしょう。

初節句のお返しおすすめの品物は?

おすすめなのはお菓子やタオルなどの品物です。
名入れのものであれば、子供の名前の印象が
残るのでよく選ばれています。

名入れカステラ

鯉菓子

男の子の端午の節句のお土産として鯉の形をしたお菓子もおすすめです。

桃カステラ

女の子の桃の節句にはかわいらしい桃の形のお菓子もいいですね。

タオルセット

カタログギフト

高額のお祝いを頂いた場合のお返しにはカタログギフトが便利です。

お返しにかける熨斗(のし)書き方

お礼の品の用意ができたら、次に気をつけたいのが熨斗(のし)のマナーです。

お返しの品には必ずのしをかけてお渡しします。
のし紙というのしが印刷された紙を使います。

 

 

家にプリンターがあればでWEB上で無料ダウンロードもできますよ。

 

初節句お返し 熨斗の実際例

ポイントは3つです。

・表書きは『内祝い』『節句内祝い』
四文字を避けるのは「死文字」と縁起が悪く、気にされる方がいるためです。

 

・水引は蝶結びのもの
蝶結びは何度でも結びなおすことができるため
「何度あってもよい」という意味から
慶事などお祝い事などに使われます。

 

・子供の名前
お祝いを頂いたのはあくまで子供なので
子供の名前を書いてお礼を出します。

 

記入したら、蝶結びの水引が真ん中にくるよう
下記のように品物に付けます。

自分でのしをつける場合には包装紙の上からかける
「外のし」になりますね。

 

お店で購入して宅配便などで送る場合には、品物の
箱に直接のしをかけてもらってから包装してもらう
「内のし」にすると、のし紙が汚れません。

 

「内のし」でも「外のし」でもどちらでも問題はありませんので、状況によって使い分けてみて下さい。

まとめ

初節句での知識やマナーでした。

お祝いをしてくださった方に感謝の気持ちが伝わる
ように準備をすすめすすめていきたいですね。

マナー・知識カテゴリの最新記事